7月の感謝

こんにちは。

7月もオンラインやスタジオでtutuのクラスをご受講下さった皆さま

ありがとうございました!

暑い中本当にお疲れ様でした〜!🥤✨

お1人お1人それぞれの上達を感じて

とても幸せでした。

「楽しかったです〜!」

「最高でした!」

など

嬉しいご感想も本当に励みになります。

私も本当に楽しかったです!

いつも素敵な踊りを見せてくださってありがとうございます✨

8月も皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております🌺🌴

 

皆さまよろしくお願い申し上げます✨🥰

 

TAKANO

空間と音楽と人と

こんにちは。

なんとバレエレッスンアルバム

オーケストラバージョンを発見!

ずっと待ってました〜〜!👏

というのも、バレエのレッスンCDってピアノだけが当たり前だったのですが

ウクレレやオーケストラ版も出ないかなぁ〜と思っていたら

ついに出ました!(ウクレレはまだ見つからず笑)

というわけで

早速tutuでも使ってみました♡

このアルバムでは弦楽器がメロディーを奏でることもあるのですが

弦楽器の音って「歌」に近いじゃないですか?

だから呼吸がし易いだろうな〜!っと

期待しております😍

これからも時々使わせていただくのでお楽しみになさっていてください〜!

すごく陽気な?!楽しい雰囲気になると思います😙

私の音楽好きは以前にもブログに書きましたが父の仕事に関係しています。

父は品川駅の地下でライブハウスを運営していました。(昔は現在の東京都知事も来て下さっていたんですよ🟩)

オリンピックなどによる駅の開発のため

2020年春に43年の幕を下ろしましたが👏

赤ちゃんの頃からミュージシャンたちのライブを側で聴いて

20歳を過ぎてからは

人手が足りない時はバーカウンターやホール業務を手伝ったりもしていたので

クラシック以外の曲も本当に大好きなんです。

イーグルス

エントンジョン

ビートルズ

ビリージョエル

モンキーズ

クイーンなど

など

おじさん大好き世代の曲をたくさん聞いて育ちました。

音楽は聴いて楽しい!だけでなく

人と人とを結んで

大きな一体感を生んでくれます。

オンラインでは決して得られないような

「もの凄い共感」という名の嵐が

たまらないんですよね。

知らない人同士がハイタッチし合うくらいの共感って

最高です。

そんな空間で育った私は

将来ダンサーを引退してバレエスタジオを作ったら

そんな空間を作りたいなぁって強く思いました。

まだまだ全然父には敵わないけれど

バレエを通して

「来てくれる方がhappyになれる空間を届けられたらいいな」

「私×生徒さん。生徒さん×生徒さん。

通じ合える最高の場所を作りたいな」

またスタジオレッスンで

楽しみにお待ちしておりますよ!!!

TAKANO