グランジュッテ最終日と Xmas

こんにちは。

 

 

昨日はグランジュッテの勤務最終日でした!

http://takanokawahata.com/blog/2017/12/03/post-3060/

 

 

 

クラスにお越しくださった皆様ありがとうございました!

そしてクラスにはご参加出来なかったけれどもご挨拶にいらしてくださった皆様も

本当にありがとうございました!

 

 

とても楽しく幸せな時間を過ごさせていただきました。

 

 

これからもずっとずっと応援しておりますので

バレエ続けてくださいね!

 

皆様一人ひとりと巡り会えたこと、本当に幸せに思います。

 

いつかまたお会い出来る日を楽しみにしています!!

更に上達された姿を見せてくださいね。

 

本当にグランジュッテの皆様ありがとうございました!!

 

 

ずっとずっと忘れませんよ!!( ;  ; )

 

 

 

 

そして一昨日25日はクリスマスでした。

tutuにもたくさんの生徒さんがいらしてくださいました!

 

お越しいただいた皆様には

細やかですがクリスマスプレゼントとして

チョコレートをお配りさせていただきました♪

(TAKANO サンタととらまるサンタ笑)

 

皆さま喜んでくださってとても嬉しかったです♪

 

 

そして今年最後のクリスマスソングのレッスンを行いました!

 

一緒にクリスマスを過ごすことが出来てとても嬉しかったです。

 

本当に幸せな時間をありがとうございました(*^ω^*)

 

 

 

 

イブの日はというと、、

4年ぶりに仕事が休みだったので

 

夫と予約していたレストランに行ったところ

 

ディナーの後

なんとサプライズ!

突然クリスマスソングやディズニーのコンサートがはじまり。。

大ーー好きな曲たちが大迫力でぶつかってきてくださって

 

大号泣!!!

 

やっぱり生(live)は最高です。

バレエの舞台もですが

 

その場でしか味わえない一体感て

本当に貴重でかけがえのない時間だなと思います。

(サプライズ終了後、大興奮の夫婦)

 

(記念写真ではなぜか固まる夫 笑)

 

 

 

クリスマスが終わってもう今年も残るところあと僅か!!

 

 

tutuは30日まで元気に開講しておりますよ!

今年の踊り納め!

 

皆で楽しみましょー!!

 

スタジオをあったかくしてお待ちしております(^^)

皆さまよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

P.S

 

とらちゃんがめちゃくちゃ甘えてきてくれるので

私は夏より冬の方が好きになりそうです。

 

(腕枕してあげると抱きついて来る。。)

 

ベッドに乗せてー!と鳴いてくるので

乗せてあげるとグルグル言って喜びます。。

 

もうね 悩殺!

 

 

TAKANO

個人レッスンについて

こんにちは。

 

最近よく個人レッスンのお問合せ&ご質問をいただくようになってまいりましたので

個人レッスンのお話をさせていただこうと思います!

 

 

残念ながら、、

「現在オフィシャルでは承っておりません。」

 

 

 

というのは

元々私は白金台で個人レッスン講師として活動していた時期があり

現在も有り難いことに

その頃の生徒さんたちの個人レッスンを継続させていただいております。

また、メディア関係のお仕事にも携わらせていただいており、(キャスティングと振付)出張や事務作業も多く

 

 

 

 

新規個人レッスンの予約をバシバシ受け付けてしまうのは、、

 

 

 

スケジュール的に難しいかも。。

 

 

 

全くご案内が出来ていなかったわけです、、。

 

 

 

そこで今日は

個人レッスンとはそもそもどんなものなのか?

メリット・デメリット、、など

お伝えさせていただこうと思います!

 

tutuに通われていらっしゃらない方も

参考にしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

【個人レッスンとは。。】

言わば

その人だけの為の特別レッスンなので

 

 

・今良くなってきていること。

・直すべきところ。

・どうやって直すかの方法。

・今必要な課題。

・目指すべき課題。

 

 

上記のことなどをたーーーーっぷり把握出来たり

 

または

「ピルエットがもっとうまく回りたい!」

 

「自分の癖を改めたい」

 

「身体が柔らかくなる効果的なストレッチは?」

など

 

苦手を克服するための指導を徹底してみてもらえたり

 

 

「ヴァリエーションの指導をしてもらいたい!」

 

 

「ポアントを徹底してみてもらいたい!」

 

 

などなど。。

 

生徒さんのご要望に出来るだけたくさんお応えさせていただくことができるので

 

 

 

レッスンの満足度は日頃のレッスンより格段に高く

そして、上達のスピードが早い!

というところが

なんとも魅力的なクラスではあると思います。

 

 

実際に個人レッスンを月に一度くらい行いながら

日頃のレッスンも継続していた生徒は

個人レッスンする前に比べて

飛躍的に上達が早かったという事例があります。

 

これまでお話したのは全てメリットですが、、

 

 

 

 

しかしその分料金は

相場¥10.000〜というところが多いのではないでしょうか?

 

やはり料金が高いということがデメリットですね。

 

ではなぜ高いのか?

これには理由があって

 

スタイリストさんが撮影に出張する時なども同じと聞いたことがありますが

 

「その時間に通常業務をしていたとしたら得ることの出来るはずだった金額分をいただく。」

 

つまり

 

普段大人数でシェアしている時間と受講料を

独り占めするがための料金設定ということになります。

 

なので個人レッスンの料金設定は1時間¥7.000〜¥30.000と先生によって上限の差はあるものの

最低額は¥10.000前後と言った感じではないでしょうか?

 

 

 

んー!高いですね!

しかしその分得るものも大きいので

金額相応、またはそれ以上の価値があるのかもしれません。

 

 

 

いかがでしたか?

お問合せくださった方々ありがとうございます。

 

以上のことを踏まえて

オフィシャルではこれからもご案内しませんので

(この記事をご覧になられた方限定☆)

どうしても個人レッスンを受講されたいという方はどうかこっそりとご相談いただければと思います。[グループレッスン(何人かでシェアも有りです)]

 

 

 

 

 

 

 

P.S

 

カナダの新聞に続いて日本の新聞でもバレエで掲載していただけました(⌒▽⌒)

有難いです。

 

 

 

結婚してもうすぐ3年か。

新しい苗字は本当に慣れました。

あんだけ違和感だったのに

不思議。

 

 

 

「忘れていくもの

捨てていくもの

私が信じたもの。」

by JUDY and Mary 風にふかれて

 

 

 

それが人生。

ようは進めってことですね!

 

 

 

TAKANO