産後ボディとバレエ

こんにちは。

出産から2ヶ月が経ちました。

前回の記事にも書きましたが

今月にいくつかクラスを指導するので

慌てて自宅でトレーニングを再開しています。

ストレッチとバーレッスンを育児の合間に中断を繰り返しながら行い(とてもグランバットマンまで続けてさせてはもらえないけれど👶🏻🍼🚽)

4日連続で続けていたらようやく楽しくなってきました。

産後、バレエを再開される方の参考になれば幸いです。

【嘘だと思って続けてみる】

くらいの心構えがオススメです。

最初は足がつってお話にならないし

ストレッチは痛くて地獄だし

脚は上がらない。上げ方もわからない。

ターンアウトはできない。

引き上げが出来ない。意識が追いつかない。

など

いくらでもメンタルやられて、

【もうバレエは無理かぁ〜】

となれるポイント満載ですが

2日、3日と続けていくうちに

少しずつ少しずつ、確実に改善していることを実感してきます。

自分に嫌気がさして

再開される方の中で

どれだけの方がそれっきりバレエから遠ざかってしまっているのだろうかと、考えさせられます。

でも、嫌でも毎日続けていたら

4日目に

改善と変化を感じて

なんだか、楽しくなってきたのです。

引き上げのコツを思い出したり

ルルベがつらずにできるようになったり

少しずつ脚が上がるようになったり

その方法やコツを思い出したり

ストレッチの成果が現れたり、、。など

良い時と比べたら、まだまだいくらでも挫折できるけど

ダメダメな中でも

【私は毎日少しずつ良くなってきてる】

という側面に目を向けると

楽しく、そしてポジティブに変化していけるみたいです。

ということで

再開は、まず家でひっそりやってみる!

ことをオススメします。

たぶん外で受講するとショックが大きすぎるかも😱

そして気付いたのですが

妊娠してる時は赤ちゃんを潰さないようにと

うつ伏せになれないので

お腹の筋肉をストレッチすることができません。

産後は是非とも、お腹の筋肉もストレッチしましょう!

うつ伏せから手で支えて上体を起こし、お腹の筋肉を気持ちよくストレッチしてあげましょう〜

(最初はお腹に赤ちゃんがいた名残りで不思議な感じするかと思いますが💦)

これは妊娠抜きにしても

お腹の筋肉をガチガチに固めていると

腕の動きが制限されてロボットみたいになるので

皆さまも時々やってあげてくださいね〜👍🏻

腕なのにお腹?!と意外かもしれませんが効果的ですよ😊

終わった後は必ず腰のストレッチもしてあげましょう。

(画像はネットからお借りしました🙇🏼‍♀️)

そして講師の立場からお話しますと

圧倒的に自分が動くことで

様々な発見ができるので(即活用できるような)

たーーくさんっ!皆さまにアドバイスしたいポイント達が頭の中にいっぱいです❣️🤩

皆さま楽しみにしていてくださいね〜!


おまけ

その後の変化はこちら!

(2020.9.10更新)

やはりコツコツ向き合えば戻ってくる🥺✨

TAKANO

奇跡のレッスン

こんにちは。

NHKの「奇跡のレッスン」

世界の一流指導者が

小学校などの学校を訪れて

奇跡を起こしていくというドキュメンタリー。

https://www4.nhk.or.jp/wonderlesson/

私の好きな番組です。

この前のテーマは

「楽譜が音楽に変わる時」でした。

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3776/2549201/

最高でした、、。

来週の後半も楽しみです!

良かったら是非見てみてください☺️

楽譜通りに演奏することに一生懸命の子供たちに

「これはダンスのための音楽だから、もっと踊るように演奏してみよう」

「楽譜に囚われないことも時に大切だよ」

「よし、楽器を置いてまず踊ってみよう」

「楽しい音はまず自分が楽しい気持ちにならなくちゃね」

すると

ほんの僅かな時間で

目が変わり、意識が変わり、姿勢が変わり

そして演奏が大きく変化しました。

「自分の気持ちを音に込めて。そうしないとお客さんは感動してくれないよ」

「心の豊かさがとても大切なんだ」

共感の嵐でした。

これはバレエで私が伝えたいことと同じです。

とくに大人でバレエをしている方は

「小さい頃からバレエをしていたらなぁ」とか

「仕事が大変でなかなかバレエができない」

など

上達するほどに歯痒い気持ちになることもあるかもしれませんが

バレエ以外の人生の充実さは

バレエにも役立ちますよ。

経験豊か

感情が豊かな人は

バレエに関わらず、本当に魅力的だなぁといつも思います。

息子がもしバレエやりたい!と言ったら

バレエしか知らない

バレエしかできない男にならないように

私なら気を付けたいです😇


P.S

来月13日もTAKANOが担当できることになりました!

お会いできるの今からすごく楽しみです☺️

でも、妊娠中に息子にお腹の中で蹴られた肋骨が未だに痛いのと😱

後期はお腹が邪魔して足の親指の爪がうまく切れなくて

巻き爪になってしまったのも痛いので😨(人生はじめての巻き爪)

残念ながら大人しく教えさせていただきます😭🙏💦

すみませんよろしくお願い致します😂🙏💦💦💦

TAKANO